AKI HATA Official website
2018.04.30

Hakodate, Hokkaido [Apr. 2018] Monthly letter

“HELLO!” dear my friends

201804

遠くて近い我が友よ、お元気ですか?

旅の疲れが出たのか今月は体調を崩してしまいました。そんな中外での撮影があり、後日写真や動画を確認すると、全編生気のない姿でぼーっとしているという、なんだか申し訳ない状態でしたが、チークで顔色を補うことができたので、メイクって素晴らしいと思いました。

201804

この撮影の件は、また後日詳しく書きますね。夏っぽい背景ではありますが寒くてババシャツ二枚重ねという装備でした。ダウンコートを着たいくらいでしたが、発表される時期が夏であることを考えて我慢です。

201804

体調がすぐれないながらも、「角川映画シネマコンサート」へ行ってきました。映像にあてて音楽は生で演奏するという贅沢なコンサートです。犬神家の一族はBlu-rayで持っているのですぐ思い出せますが、人間の証明と野性の証明は久しぶりだったので内容を忘れかけていました。コンサートの後、本を読み直して原作とはかなり違う切り口だったことは兎も角、この時の高倉健さんが50歳だったことに、そして50歳は今や年下であるということに溜息が出ました。3本とも映画館へ見に行った記憶があるので、当時かなり話題になった映画だったのでしょう。

友よ、映画はどこで観ますか? 今の私は国際線の機内が多いです。映画館も学生の時は良く行きましたが最近は頻度が下がってしまいました。尾籠な話で申し訳ないけど、トイレに行きたくなったらどうしようと思うとつい足が遠のきます(ビールを飲まなければいいのでしょうが、売っているとつい…)。HuluやNetflixも利用していて、PS4は主にその用途に使われています。

201804

スケキヨ仮面がコンサート会場に鎮座していました。これもインスタ映え向けと言っていいのでしょうか。Instagramと言えば、NHKの番組を見ていたら話の流れで「これが今話題の『映え』ですね!」的な会話が流れてきて(記憶が曖昧ですが)、そうか、NHKではインスタ映えという言葉も避けるのか、と妙に感心しました。

 

201804

そして函館へ!
目的はもちろん、「Saint Snow PRESENTS LOVELIVE! SUNSHINE!! HAKODATE UNIT CARNIVAL」!

Saint Snowが、CYaRon!、AZALEA、Guilty Kissが繰り広げるステージは、スクールアイドルの眩しさに満ちてラブライブ!の世界観と融合し、Aqoursともまた違った熱気です。

私はユニットライブを見ながら、μ’sのファーストライブのことを考えていました。どうなるのかわからない、でもそこに新しいときめきが確かにあると感じられたステージ。あの雰囲気を思い出してああラブライブ!はつながっているのだと胸が熱くなりました。

201804

熱くなった胸を落ち着けようと、ビールと共に海の幸へも向かい合う訳です。ほっけの刺身や、タコマンマは東京だとなかなか食べられないので、ここぞとばかりに頼みます。

目が耳が、そして口が楽しかった函館です。
またユニットライブが見たい!
ユニットライブで全国ツアーを!
と、願う昨今です。

201804

五稜郭の鍋敷きをおみやげに買って帰りました。小さいティーポットの下に敷くのにぴったりです。

 

“CATS” of this month

201804

今月は猫社員ブルーについて書きますね。春になって気温が上がってきたので、朝起きると涼しい廊下から部屋を見張っていることが多いです。ブルーは撮影が好きではないので、カメラ目線の写真は瞬間の勝負になります。

201804

猫社員レッドと違って、表情は落ち着いています。大体真顔で、とても嬉しい時には目を細めて優しい顔になります。しかし、旅行の準備をし始めると険しい表情になるのは両猫共通です。

“DELICIOUS” of this month

201804

友よ、私は今月衝撃の食べ物に出会いました。
その名も「味噌握り」。
味噌を生のままおにぎりにまぶして、そのまま食べるという味噌握り。とても美味しい家庭の味と聞いたので作ってみました。

食べた感想は、
生だな、
焼く前の焼きおにぎりだな。

決して美味しくない訳ではないのです。飯と味噌、美味しいに決まっています。なのに、完成の一歩手前という感じが拭えません。口が焼けた味噌の香ばしさを先に再現してしまうのです。

201804

海苔を巻いてみたりしましたが、更なるコレ違ウ感に包まれました。今まで食べたことがないので正解がわかりません。ただの味噌は伸ばしてまぶすのに結構な労力が必要とされます。みりんで味噌を溶いて甘めに焼いたおにぎりが恋しくなりました。いつか正式な味噌握りを食べてみたいです。

 

201804

遠くて近い我が友よ、読んでくれてありがとう。
音楽も本も食べ物も、一生のうちに味わうことができる種類は限られているのでしょうね。その中に私が作ったものも入ってたらとても嬉しいです。

では、使って7年目にして初めてガス台にタイマーが付いていることを知った驚き写真でお別れです。
また書きます、それまでお元気で。
ごきげんよう!

Hokkaido,Letter for you,Travel,北海道,

最近の記事

感情言語化研究所 008 “飲酒で謝罪またはリセットボタン”

感情言語化研究所 008 “飲酒で謝罪またはリセットボタン”

感情言語化研究所 007 “セルフ不採用沼からの脱出”

感情言語化研究所 007 “セルフ不採用沼からの脱出”

MIRACLE NEW STORY / Liella!

MIRACLE NEW STORY / Liella!

感情言語化研究所 006 “風あざみ、一進一跳は造語?”

感情言語化研究所 006 “風あざみ、一進一跳は造語?”

新・乃木坂スター誕生! Blu-ray BOX 第2巻

新・乃木坂スター誕生! Blu-ray BOX 第2巻

Dash and Go! / TV Animation『Alice Gear Aegis Expansion』OP

Dash and Go! / TV Animation『Alice Gear Aegis Expansion』OP

感情言語化研究所 005 “ポリープよりボリーブ”

感情言語化研究所 005 “ポリープよりボリーブ”

感情言語化研究所と猫舌TeaPartyについて

感情言語化研究所と猫舌TeaPartyについて

感情言語化研究所 004 “BLUE GIANT 言語越えの音”

感情言語化研究所 004 “BLUE GIANT 言語越えの音”

Wisteria flower festival

Wisteria flower festival

AKI HATA Original Release