AKI HATA Official website
2021.08.30

Shooting the MV “蜿蜒 on and on and”

近くて遠い我が友よ、お元気ですか?
「蜿蜒 on and on and / 砂海パラソル」2021年8月13日配信開始、ミュージックビデオも公開されました。

MV撮影の模様をお届けします!

今回のロケ地は千葉、犬吠埼です。

早朝現地に到着、待ち合わせに誰もいないと思ったら、マネージャーが場所を間違えていました。可愛い犬に会えたので良しとする。

マネージャーが連絡中、暇だったので飛んでみました。

うちのマネージャーは道や場所を間違えがちです…。

撮影前の準備運動完了。

さて気を取り直してメイク、撮影開始です。

木々が草が繁り…ということは虫がいるということ。

虫が苦手な私は、ずっと怯えながらの撮影です。

海辺に移動した時は、これで安心と思ったら…岩場に謎の虫がうじゃうじゃと蠢いていて涙目。なるべく目線を下げないよう努めます。

砂浜付近にも蜘蛛がいるということを知り泣く一歩手前ですが、初ドローン撮影の興奮で気分持ち直し! ドローンをガン見したいのに被撮影者としてそれは叶わず。

崖の上…なんだかこの景色に既視感がと思ったら、2010年12月22日にリリースされたシングル「断崖の己惚れ屋」のロケ現場でした! 私はすっかり忘れていましたが、カメラマン久木亮彦さんが憶えていてくれました。

約10年前、この頃はドローンではなくてカメラを海へ吊り下げていました。

ジャケットと同じ場所も見つけました! 地形ってほぼ変わらないのですね。髪の長さも一周回ってほぼ同じ。

10年ってあっという間、ということはまたあっという間に10年経ってしまうのかと想いにふけりながら撮影は進みます。

カメラマンさんが、重い機材と共に駆け回って撮影してくれる場面。映像チームの底知れぬ体力に毎回畏怖の念を感じます。

上からはドローン、嬉しくてはしゃぎ中。

最後、崖の先端に立って思い出しました。前回も崖ギリギリに立ちとても怖かったことを。色々と忘れてしまうのはきっと自衛なのだなと思いながら、やはり下を見ないように足を踏ん張りました。

そして、別日にスタジオでダンスシーンの撮影です。

当初の予定では、千葉の後に都内スタジオへ向かい撮影するというハードなスケジュールでした。

薄々それは無理だろうと感じていた通り後日に変更。正直体力の限界だったのでほっとしました。

私にも簡単な振り付けがあり、簡単なのに慣れないことなので憶えるのが大変。

サビだけなのにこんなに苦労するとはと、1曲踊り通すことの大変さを身をもって思い知りました。

ダンサーの柴悠里さん、月菜さん、相川日菜子さん、どうもありがとうございました!

私の憧れの職業、ダンサー。身体で音を表現できるって素晴らしいなと思います。

今回も、L’ESPACE FILMの湯川裕一さん、杉浦穂奈実さんが素敵な映像にしてくださいました。

遠くて近い我が友よ、読んでくれてありがとう。
MV撮影の様子はいかがでしたか? 楽曲共々楽しんでもらえたら嬉しいです。

また書きます、それまでお元気で。
ごきげんよう!

Chiba,Music video,Shooting,Travel,千葉,

最近の記事

感情言語化研究所 008 “飲酒で謝罪またはリセットボタン”

感情言語化研究所 008 “飲酒で謝罪またはリセットボタン”

感情言語化研究所 007 “セルフ不採用沼からの脱出”

感情言語化研究所 007 “セルフ不採用沼からの脱出”

MIRACLE NEW STORY / Liella!

MIRACLE NEW STORY / Liella!

感情言語化研究所 006 “風あざみ、一進一跳は造語?”

感情言語化研究所 006 “風あざみ、一進一跳は造語?”

新・乃木坂スター誕生! Blu-ray BOX 第2巻

新・乃木坂スター誕生! Blu-ray BOX 第2巻

Dash and Go! / TV Animation『Alice Gear Aegis Expansion』OP

Dash and Go! / TV Animation『Alice Gear Aegis Expansion』OP

感情言語化研究所 005 “ポリープよりボリーブ”

感情言語化研究所 005 “ポリープよりボリーブ”

感情言語化研究所と猫舌TeaPartyについて

感情言語化研究所と猫舌TeaPartyについて

感情言語化研究所 004 “BLUE GIANT 言語越えの音”

感情言語化研究所 004 “BLUE GIANT 言語越えの音”

Wisteria flower festival

Wisteria flower festival

AKI HATA Original Release