
2013年10月24日〜10月31日 イベント出演のためのスウェーデン旅行記です。
イベントの合間、ヨーテボリ観光に連れて行って頂きました。木が多く、静かで綺麗な街並みでした。

昼食は、船のレストラン、Barken Viking。船の中はホテルになっているようで、素敵な内装。通訳をしてくれたオリビアさんのお父様お勧めのレストランだそうです。パパありがとう!

スープ、サラダ、パン、そして肉か魚料理。全体的に味は濃いめ、かなりのボリュームですがしっかり戦いました。

船内に、うちのマネージャーと良く似た絵が…。

そしてLäppstiftetの展望台へ。

綺麗な街並みが見渡せます。

ヨーテボリは雨が多く、リトルロンドンと呼ばれているそうです。確かに、滞在中は日に何度か雨が降っていました。でも、あまり傘をさす人がいないのが欧米の不思議なところ…。

左手前から、プロデューサーの島さん、マネージャー、畑、後ろ左は弊社社員、そして通訳のオリビアさん。日本語がとても綺麗で上手なオリビアさん、美人だし頭良いし優しいし、スウェーデンには天使がいるなと思いました。

そして、ポセイドン像があるヨータ広場。寒がりの自分は、日本で年に一度着るか着ないかのロングのダウンで行って丁度良かったです。
街を歩く人々は寒いのに意外と軽装。つまり、もっともっともっと寒くなるということですね。

スウェーデンの代表的な彫刻家、カール=ミレスによるポセイドン像。三つ叉の矛のイメージがありましたが、お魚抱えてました。

食事について書きますね。
とてもよく見かけるサンドイッチ。(楽屋にも用意して頂きました)
どうやら、おにぎり的な位置、なんとなく小腹が減った…という時に、食べるそうです。

湿度の高いアジアに住む者は、どうしても汁っ気があるもの食べたくなる。タイカレー美味しかったです。入っている野菜は人参とパプリカという、ちょっと違う感を噛みしめつつ(人参が生に近くとても固いのはなぜ)。

お寿司屋さんはたくさんあります。
サーモンが美味しい!

ホテルの朝食。
寒いところに行った時って、朝からたくさん食べないと体温が維持できなくて凍える気がします。

打ち上げで食べたお寿司、美味しかったです!

この海老がいっぱいのサンドイッチは名物だそうです。海老好きにはたまらないボリューム感。

そして本から持参、頂き物お助けグッズ。とても役に立ちました。ありがとう!
イベントのレポートは、写真チェックOKが出たら掲載しますので、もう少々お待ちくださいませ。
その間に、観光編またアップしますね。