AKI HATA Official website
2021.12.12

Nishi chaya, Ishikawa [Dec. 2021]

近くて遠い我が友よ、お元気ですか?
11月〜12月の1ヶ月間、金沢のホテルを借りて東京と2拠点生活中。

冬の金沢に長期滞在は初めて、天気が変わりやすく雨が多いとは知らなかった!

ガイドブックの写真に青空ばかりというのも、偏った本作りですよね。曇りや雨の日でも感じる美しさをテーマにしても良いのでは、などとぼんやり考えながらの観光。

先日ひがし茶屋へ行ったので、にし茶屋にも行ってみました。

ひがし茶屋より小規模な街並み、

甘納豆のお店「かわむら」が気になります。

甘納豆…存在としては地味なお菓子だし、甘くてたくさんは食べられないけれど私は好きです。

少しずつ甘納豆が食べられるセットがあったので、迷わずそれを注文。

豆、芋、羊羹、私の好きなものしか乗っていない!

二三味(にざみ)豆茶という煎り大豆のお茶を頼み、益々豆々しくなるテーブルの上。

お土産を買い、バスで駅まで戻ろうと歩いたのですが、

なぜか乗りたかったバス亭を見つけられず、

繁華街まで行ってしまいました。いつ素通りしてしまったのか…解せない…。

甘味が大好きでも一度に何軒も行けないので、別日に再訪。

気になっていたぜんざいを食べようと「落雁諸江屋 にし茶屋菓寮 味和以」へ。

お餅を焼いて、

自分で入れる!

焼き上がるまでの香りも楽しく、さらにお菓子も付いて甘味まみれ。なんて楽しい街なんだ。

曇りや雨の日でも感じる美しさをテーマにしても良いのでは…と最初に書きましたが、やはり晴れていると気持ち良く、

写真を撮るのも楽しいと感じてしまいます。

自分の受け取り方を鍛え、曇りや雨でも楽しめるJOY力を上げて、どんな天候でも楽しめるのが理想。なのに、青空が嬉しい俗っぽさよ。

まだまだ金沢2拠点生活の記録は続きます。文末のタグで地域別に、そして旅をまとめて見ることもできるので、お暇な時にどうぞ!

遠くて近い我が友よ、読んでくれてありがとう。

謎に閉じ込められた感がある写真でお別れです。

また書きます、それまでお元気で。
ごきげんよう!

Ishikawa,Travel,石川,

最近の記事

感情言語化研究所 008 “飲酒で謝罪またはリセットボタン”

感情言語化研究所 008 “飲酒で謝罪またはリセットボタン”

感情言語化研究所 007 “セルフ不採用沼からの脱出”

感情言語化研究所 007 “セルフ不採用沼からの脱出”

MIRACLE NEW STORY / Liella!

MIRACLE NEW STORY / Liella!

感情言語化研究所 006 “風あざみ、一進一跳は造語?”

感情言語化研究所 006 “風あざみ、一進一跳は造語?”

新・乃木坂スター誕生! Blu-ray BOX 第2巻

新・乃木坂スター誕生! Blu-ray BOX 第2巻

Dash and Go! / TV Animation『Alice Gear Aegis Expansion』OP

Dash and Go! / TV Animation『Alice Gear Aegis Expansion』OP

感情言語化研究所 005 “ポリープよりボリーブ”

感情言語化研究所 005 “ポリープよりボリーブ”

感情言語化研究所と猫舌TeaPartyについて

感情言語化研究所と猫舌TeaPartyについて

感情言語化研究所 004 “BLUE GIANT 言語越えの音”

感情言語化研究所 004 “BLUE GIANT 言語越えの音”

Wisteria flower festival

Wisteria flower festival

AKI HATA Original Release