AKI HATA Official website
2022.09.15

Osaka [Sep. 2022]

遠くて近い我が友よ、お元気ですか?
大阪市立美術館、「ドレスデン国立古典絵画館所蔵 フェルメールと17世紀オランダ絵画展」に行ってきました。

東京で見逃してしまった展示、修復されたヨハネス・フェルメールの「窓辺で手紙を読む女」を見たかったのです。絵の中の壁に実はキューピッドが描かれていて、それを後日塗りつぶされてしまった…修復が済んで本来の絵に戻り所蔵館以外での公開は世界初とのこと。

美術館はかなりの混雑、暑い中並びながらオンラインでチケットを購入して入館。

展示を楽しんだ後は絵葉書とクリアファイルを買いました。このキューピッドが隠されていたとは。しかし壁に何もない状態に慣れていたので、不思議な違和感があります。

描いたご本人は後世のあれこれを知る術はなく、なぜ塗りつぶされたのかは解明されないかもしれません。自分の手を離れて作品が巻き起こす騒動。私が作った曲達は時代に埋もれていくのだろうと思いますが、後の世にふと掘り起こして聴いてくれる奇特な方がいるかもしれないと想像するのは愉快です。

大阪市立美術館は天王寺公園にあり、今見た展示を思いながらの園内散策。

天王寺公園エントランスエリア「てんしば」には色々なショップがあり、

「産直市場よってって」でお菓子を買いました。

天王寺動物園を抜けて、

新世界本通商店街へ。大きなフグのオブジェがなくなり閉店したづぼらやを見るのは寂しい気分。

こまQ大阪

大阪の思い出といえば、小松未可子さんと×Q-MHzトークイベント「こまQ 大阪」

みんなでたこ焼き食べまくったことがとても懐かしく感じられ、もうそれも2018年のことなのだなと当時の写真をじっと見てしまいます。

あれから小松未可子さんはご結婚、そしてご出産を控えてとてもお幸せそう。

今年は小松未可子さんが歌うTVアニメ「ちみも」のED主題歌「なんだなんなんだ!」をQ-MHzで制作しました。ぜひ聴いてくださいね。

通天閣を見上げながら、

通天閣本通りへ。

うさぎやでお好み焼き。

大阪でお好み焼きを食べる時、食べ方が間違っていないか少し緊張してしまいます。マヨネーズが全面に乗っているのは苦手なので、端に少しだけど注文して美味しく頂きました。

付近は独特の雰囲気があり、

顔を入れてみたいようなみたくないような。

この角度のルパン三世、今見ても好きだと思いながらしばらく眺めてしまいました。

近くて遠い我が友よ、読んでくれてありがとう。

アニマル柄はこういう店で売っているのかと納得して嬉しくなった写真でお別れです。

また書きますね、それまでお元気で。
ごきげんよう!

Museum,Osaka,Travel,大阪,

最近の記事

感情言語化研究所 007 “セルフ不採用沼からの脱出”

感情言語化研究所 007 “セルフ不採用沼からの脱出”

MIRACLE NEW STORY / Liella!

MIRACLE NEW STORY / Liella!

感情言語化研究所 006 “風あざみ、一進一跳は造語?”

感情言語化研究所 006 “風あざみ、一進一跳は造語?”

新・乃木坂スター誕生! Blu-ray BOX 第2巻

新・乃木坂スター誕生! Blu-ray BOX 第2巻

Dash and Go! / TV Animation『Alice Gear Aegis Expansion』OP

Dash and Go! / TV Animation『Alice Gear Aegis Expansion』OP

感情言語化研究所 005 “ポリープよりボリーブ”

感情言語化研究所 005 “ポリープよりボリーブ”

感情言語化研究所と猫舌TeaPartyについて

感情言語化研究所と猫舌TeaPartyについて

感情言語化研究所 004 “BLUE GIANT 言語越えの音”

感情言語化研究所 004 “BLUE GIANT 言語越えの音”

Wisteria flower festival

Wisteria flower festival

Podcast 配信について

Podcast 配信について

AKI HATA Original Release