遠くて近い我が友よ、お元気ですか?
函館に行ってきました。
函館では名探偵コナンのスタンプラリーが。しまった、私はまだ劇場版の100万ドルの五稜郭(と書いてみちしるべ)を観ていない!でもスタンプラリーには参加します!
観ていたらもっとこの街を楽しめたはず…と茫然としながら港へ行き摩周丸へ。
函館駅からすぐの摩周丸は、現在記念館。
1988年までは青森と函館を船で行き来していましたね。私も子供の頃乗ったことがあります。
ただその時のことを全く憶えていません。今も船にとても弱いことを考えると、きっと思い出したくないほど激しく酔ってしまったのでしょう。
船は苦手で、1時間以上は耐える自信がありません(小型船舶免許は持っているのに!)。でも、船自体は大好きです。
特に宇宙船への憧れは大きいけれど、生きている間に乗れるかはわかりませんね。
紫陽花の撮影スポットがあったので、誘いには乗ってみます。
北海道に来ると、回転寿司に吸いこまれがち。
普段は1泊でもスーツケースがある方が好きですが、今回は無し。リュックのみで来てみました。おみやげが増えたら送ればいいかなと。
無い方が身軽かと思いきや、そうでもないことに気づきました。スーツケースの上にリュックを乗せられないということは、荷物を預けない限り常に背中が重い。どうせ預けるなら、スーツケースがあった方が私は楽だなと思いました。
行きは手荷物で機内持ち込みにして、帰りに重くなったら預けるとか、選択の余地がある方が気が楽。旅の快適さは人によって違うので、自分で試行錯誤していくしかないですね。
翌日は旧函館区公会堂へ。
この辺は、連載中の「旅の空にてアニソン日和」にて書いているので、ぜひご覧くださいませ。
館内にもコナンが。
ここは何度来ても楽しめます。
その時々によって、自分に刺さるものが変わるのも面白い。
ボランティアの方が撮影してくださるのも、一人旅には嬉しい親切。
そして函館といえば、やはりスクールアイドル「Saint Snow」。Saint Snowが活躍する「ラブライブ!サンシャイン!!」は2015年発表、あっという間の8年。今も新しいグッズと出会えるのは嬉しいことです。
Saint Snowの街としての函館が、私の中にはずっとあると思うのです。現実の函館に重なる、その函館の景色が懐かしく愛おしいです。
函館空港では、飛行機を眺めながらビールを飲むのが楽しいです。
リュックが重かったのでおみやげ控えめ。次に来たらきっと爆買いします。
そんな旅の様子を動画でもどうぞ!Instagramでも見られます。
近くて遠い我が友よ、読んでくれてありがとう。
スタンプ集めてもらったクリアファイルの写真を得意気にあげてお別れです。
また書きますね、それまでお元気で。
ごきげんよう!