その感情を言語化してみませんか?探究ラジオ感情言語化研究所、略してカンゲンケン所長の畑亜貴です(というラジオでの設定)。
ラジオへのおたよりありがとうございました。出雲からお礼ご希望の方へ絵葉書、フォトメール送りました(カンゲンケン92回目まで)。
出雲は、ULTRA-PRISMの小池雅也さんと月宮うさぎさんとの旅。小池兄貴お誕生日だったし、ライブ頑張ったしお疲れ様でした旅行。
今年は一人旅じゃない旅もしてみよう。そんな気持ちなのです。写真はInstagramにもあるので良かったら見てくださいね。
旅と言えば、ポータルサイトリスアニ!連載の「旅の空にてアニソン日和」最新回も公開されました。横浜という東京から近場だけど旅気分になる場所で、チョコレート食べながら聞きたいアニソンについて書いてます。
もう10年以上経つでしょうか、保管場所の確保が難しいので本を紙で読むことをあきらめ、もっぱら電子書籍で活字を楽しんでいますが、それでも紙でしか出ていない本を買うことがあります。
「スバらしきバス」は著者の平田俊子さんから、ご縁があっていただきました。乗り物酔いするのに、バス苦手でも素敵って思ってしまう文章の吸引力…憧れる…。
今年後半の作品あれこれへに力を注いでいたら、時間配分が不器用な所長はSNSでの発信が減少ぎみ。でも楽しく(或いは苦しく)お仕事や所長の新曲など作ってますので、お届けできる時をお待ちくださいませ。
旅のBlogと旅動画の素材が溜まってしまいましたが、いつか追いつくでしょう…という近況でした。
ラジオでまさかタッちゃんとコスメについて語る日が来るとは…守備範囲広すぎでしょうタツオ先生!
ええ、私もコスメ大好き。メイクアップ関連品大好き。今年の戦力をInstagramで紹介しましたが、この後も色々買い足してます。また気に入ったものがあったら載せてみます。
探究ラジオ「感情言語化研究所」への言語化したいこと、感情にちくりと刺さったくだらない疑問、曲の感想や普通のおたより、メールフォームからぜひ!次回ラジオは、2025年2月23日昼12時公開です。では、また!