その感情を言語化してみませんか?探究ラジオ感情言語化研究所、略してカンゲンケン所長の畑亜貴です(というラジオでの設定)。
ラジオへのおたよりありがとうございました。鳥取からお礼ご希望の方へ絵葉書とフォトメール送りました(カンゲンケン125回目まで)。
鳥取県立美術館へ「水木しげるの妖怪 百鬼夜行展〜お化けたちはこうして生まれた〜」を見に行ってきました。
2025年3月30日に開館したばかりの鳥取県立美術館、ふわふわが魅力的。
スマホでがしゃどくろが浮かび上がる演出、色々な場所で何度も試してしまいます。
妖怪の展示を見た後に鳥取城跡に行ったら、誰もいないのが妙に怖くて、お恥ずかしながら途中で逃げ帰ってしまいました。
そんな私は、先月お誕生日を迎えて50代最後の年となりました。
まだあの頃の声が出るうちでよかった…と心から思っている、Nintendo Switch「悠久幻想曲リバイバル」続報は、追加コンテンツ「悠久幻想曲アンサンブルRe:R」です!
主題歌「鏡の名前」は新録のゲームサイズ。懐かしい曲をゲームと共に楽しんでいただけたら嬉しいです。
公開中の「悠久幻想曲リバイバル」オープニング主題歌「Romantic Journey」もぜひ聴いてくださいね。
「Romantic Journey」は、MVも制作中。先日撮影してきました。ゲームの発売日12月18日にお届けできると思います。
それまでは、ファミコンゲーム「ミネルバトンサーガ」をご存知の方も初めての方も、先月公開された「MINERVA ROAD」をお楽しみくださいませ。久しぶりなので必死にピアノ弾いてます。
同時進行できないことを自覚して、自分の曲作りに集中。他のことはかなりゆっくりな対応になってしまっているけれどご容赦いただきたい…と願う昨今。
でもなんとかアルバムの目処が立ち、今年から来年にかけて色々な曲をお届けできそうです。アルバムのデザイン周りや映像のこともこれから進めて行くので、旅先からまた絵葉書出します。
言語化したいこと、感情にちくりと刺さったくだらない疑問、曲の感想や普通のおたより、メールフォームからぜひ送ってくださいね。
次回は、2025年9月7日昼12時公開です。では、また!