Radio
感情言語化研究所 129回 真剣に話すと人間関係が狭まってくる
2025.09.21

感情言語化研究所 129回 真剣に話すと人間関係が狭まってくる

・オープニング
荷物の整理をしてる昨今 / カセットテープ処分した / 中身を出す労力をかけられるか? / もう振り向かない / 気持ちが軽くなった / 使うとわかってる資料としてなら / バイバイ、永遠に。

・感情言語化研究所
カンゲンチワ / 108回 困った時に全体重をかけてくる人 / 全力で寄りかかる系の私から / なぜそんなことをするのか / 自分の判断に自信がなく / 成功体験が少なく他者が優れてると / いつも野性のライオンと対面 / 人を助けてる場合ではないので… / 心が赤ちゃん / 初めて知りました / 私は人にエネルギーを使い過ぎ? / 雑談で悩みを相談されても / 結構真剣に考えちゃう / 噛み合わない / 解決じゃなく話したいだけ? / 理解できない… / 相談という体で言語化してそこで初めて自覚してる? / 僕らは事前に自分でやって / できた時点で人に話してる / 人はもっともやっとした気持ちで喋ってる / …穴掘って喋っとけ? / 性格悪っ / 言語化につきあってくれない? / うんうん / 寄りかかってくる人は誰でもいい / 今は俺じゃないって突き放す / 他に寄りかかれる人探す才能はある / 受け取らずに今聞けないな~と / 行き着く先は関わりを無くしていこうと / 手放すことの快感を覚えたから / 真剣に話そうと思うと人間関係が狭まってくる / その精鋭達が召されていく / その果てには何があるんだろう / 静謐な世界が広がってる? / 人としてありなのかな / 深くの人も広く浅くの人も減っていく / 分母こそ違えど / 最後にどちらが孤独に強いかというと / それは私達でしょう / 我々は寄りかかられない工夫をしてどんどん孤独になっていくしかない

・エンディング
MINERVA ROAD 懐古庭園 Vol.10 / 10作通してゲームの主題歌をセルフカバー / 所長の終活!

 

 

おたより募集中!
📧メールフォーム
採用後ご希望の方には、お礼としてアキハタ所長が旅先から絵葉書、フォトメールをお届けします。感想はTwitterでハッシュタグ #カンゲンケン で共有中。

畑亜貴 : 作詞作曲家, シンガーソングライター
サンキュータツオ : 芸人, 日本語学者, 東北芸術工科大学文芸学科准教授