
その感情を言語化してみませんか?探究ラジオ感情言語化研究所、略してカンゲンケン所長の畑亜貴です(というラジオでの設定)。

ラジオへのおたよりありがとうございました。波照間島からお礼ご希望の方へ絵葉書、フォトメール送りました(カンゲンケン132回目まで)。

二度目の波照間島、撮影は無事終了。撮影日程前後に台風が来てたので、晴れて本当に良かった…これで今年の撮影は終了! 撮影は体調管理に緊張するので、乗りこえると本当にほっとします。
来年お届け予定のアルバムでどう使うか悩みます。その前にまず悠久幻想曲リバイバルOP「Romantic Journey」をお届けするので続報をお待ちくださいませ。

9月のことですが、大阪万博に行ってきました。デザイナー水口智彦さん、映像大野瑞稀さんと映像研究の旅。ピカチュウと撮りたい!水口さんも一緒にっ!大野君撮って!と興奮して騒ぐ私にいつも冷静に対応する大野君は、この旅メンバーの中で一番大人です。

万博は混雑で大変でしたが、行ってみたかった海遊館にも寄れました。ジンベエソフト食べちゃいますよね。

万博記念公園も行ったけれど、車酔いと暑さで気持ち悪くなってしまって、殆ど見られず…悔しいのでまた来月行きます。
大阪の様子は、リスアニ!ポータルで連載中「旅の空にてアニソン日和」をご覧くださいね。

さて、平和な自分の曲のレコーディングに戻ってこられて本当に嬉しい昨今。
純粋に音楽にのめり込み、表現を追求する喜びと共に生きる幸せときたら。
幸せなんだけど、曲作りに没頭している時の自分が、他に何もできなくなる…ということへの対策は今のところありません。どうしましょう。
言語化したいこと、感情にちくりと刺さったくだらない疑問、曲の感想や普通のおたより、メールフォームからぜひ送ってください。
次回は、2025年11月2日昼12時公開です。では、また!